日々の出来事をつらつらと述べる日記
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回に関して言えばネタバレもなにもないかもですが、一応まだ観てない方の為に感想その他諸々はつづきにて書きました。
気になる方はどぞー。
う~む。。。
今回はあのアラバスタ編ということで、原作ファンの思い入れの強い話なので再びアニメ化、しかも劇場版(150分)でやるには難しいと思われていたわけですが。
うーーーーん・・・・・・
当然のことですが、時間が限られているので様々なエピソードが削られていました(ギャグシーンの多くも
仕方ないとはわかっていても、惜しいです・・・
・・・わかっているのならはじめからやらない方が・・・とか言われてもしょうがないような気もします。
これは、話知らない人は理解できたのかなぁ?
自分はもう、漫画もアニメも観すぎてしまっているのでわからないですけど。
話知らない人も知ってる人も不完全燃焼だったら嫌だなぁ。
でも、平日の昼の回だからお客さん少なかったとはいえ、周りの人達は泣いてたし(私もペルとかペルとか×印とかで泣きました)「よかったねー」とか言ってたのでちょっと安心(何でお前が安心すんねんw
流れ上、入れられないのはわかっているんだけど、やっぱりイガラムが全く出てこなかったのがちょっとショック(テラコッタさんとの二役ちょっと聞きたかったw
で、これもまた気になったのはやはり作画。
コロコロ変わりすぎ(´・ω・`)
ところどころ、TVの絵まんまに見えるようなのもあって残念(そんなことはないでしょうけど
絵コンテに宇多さんがいらっしゃったのを観て(´;ω;`)
TV本編には帰ってこないのかなぁ・・・やっぱ原作の尾田、アニメの宇多だと思う。
閑話休題。
特殊効果、「ハーモニー」は好きなんですけど、あまりにも多用しすぎかなぁと感じました。あと一回一回のその長さがちょっと長い気が・・・
川嶋さんが声優に挑戦したことは知ってましたが忘れてました。けど侍女が出た瞬間「あぁ・・・」と思いました;
主題歌の編曲が「麦藁海賊団」となってたのを見逃しませんでした(笑)気になる・・・
ゲスト声優の件ですけど、今回やオマツリの翔さんぐらいなのがちょうどよいと思います。
その人のファンの人ならそれだけでも観ると思うし。
話題性を集めるという意味では今回の応援団企画はなるほどな~と思いました。
これならOPファンががっかりすることなく一般の人の目にもとまりやすくなるよ。
ロンブー淳に関してはゲストで出てもいいかもとも思ったけど(ヒル魔さんで慣れてるし、昔から出たがってたし
それから今回良い!!と思ったのは、前売券の絵ですかね(笑
だって!これは卑怯だよ(つД`゚。
あとパンフの尾田先生メッセージと声優陣メッセージは毎年楽しみにしてます。
ビビが王女で本当よかったですよ!!
あ、今頃ですみませんが上の絵、最悪ですね。
時間ないのもいいとこ。バランス悪ッ!台無し。
アナログの癖はPC上にも出るのね・・・
で、次回作早くも製作決定てなわけで。おめでとうございます。
・・・でもなんだかんだいって、やっぱり毎年春はオリジな劇場のストーリー楽しみにしてるんで、次回はそれでお願いします・・・・・・
あーだこーだいろいろ書きましたが、やっぱり私は私なので
あと2回は観にいきますけど(笑
・・・いやー、だって招待券4枚手に入りそうなんですもん・・・
話、変わりますがLOG BOXを今日、某青い袋のお店に買いにいったら売り切れでした;
しかもいつもはなくならないはずのアニカンもなくなっとるし(泣
鷲崎さんコラム読みたい・・・
まぁ・・・明日、本店行くんで(笑)探そう・・・
そこでもうなくなってたら\(^o^)/オワタ
巻四十五は買えました。
ミルクリングス咲きて!おいおいー。
サンジも悪魔の実なんですね、きっと。
一週間で手紙が千、二千!?すごいなぁ・・・あ、結婚で女子ファン率減ってないか心配(笑
サンジって辛口好きなんだ・・・へー。
毎巻、表4楽しみです(笑
・・・あ、本編感想は敢えて書きません。
ただもう、、あああ!!!もう!!!!(察してください。いい意味ですから
TrackbackURL